採用情報│冷間圧造用鋼線の製造から独自の冷間鍛造技術で自動車部品の製造、加工を一貫して行っています。

採用情報

代表メッセージ

当社が目指すのは、「大きな会社」ではなく「良い会社」です。
「良い会社」の定義は色々あるかもしれませんが、私が思うのは、「社員の皆さんが働きがいや仕事へのやりがいを感じ、安心して勤められる会社」です。
その一環として2022年から人事の担当部署を創設しました。
これまで以上に人材育成に力を入れ、皆さんがスキルアップや挑戦できる環境を整え、行動に対してきちんと評価できる仕組み作りを行っています。
ぜひ当社に入社したら、学びの場と学びを活かす挑戦の機会を利用して、プロフェッショナルへと成長してください。

代表取締役 澤田 展明

数字で見る大阪精工

従業員数
91
270
年代別
20代:29.3%、30代:37.2%、40代:22%、50代:7.5%、60代:4%
平均年齢
35.0
平均勤続年数
14
有給取得平均日数
13
平均時間外労働時間
13 時間/月
育児休業取得者
対象者 男性13 名・女性2
取得者 男性 1 名・女性2

社内制度

研修制度

人材育成方針
自ら考え、自ら行動し、周囲を巻き込みながら高い目標に向かって挑戦していくことができる『自立した人材』の育成を図ります。
新入社員研修
社会人としての基礎を学ぶとともに、当社の自社製品や当社の各事業領域について体系立てて学ぶことで、基盤を固めていただきます。
階層別研修
各ポジション(役職、職位)で求められる役割・期待は変化し、それに伴い必要となる知識・技能も変化していきます。《組織人として必要なスキルを養う階層別研修》《職種ごとに必要となる専門知識を学ぶ職種別研修》の2本立てで研修制度を構築しています。

自己啓発支援制度

資格取得支援制度
資格取得を支援するため、研修や教材費用、また受験費用を全額補助いたします。
資格を取得できれば取得奨励金及び毎月の資格手当を支給いたします。
<資格手当(一部)>
エネルギー管理者/品質管理検定/特殊鋼販売技士/日商簿記/生産マイスター検定/電気工事士 他
キャリアコンサルティング制度
人事担当者との面談を行っております。
(対象:若手社員対象、頻度:1回/年)
若手社員を対象に、自分自身が理想とする職業や働き方・人生を主体的に描き、自己実現するためのキャリアデザイン制度です。キャリアデザインを描くことで目標が明確となり、自己成長につなげていきます。

募集要項

募集要項 ■技術職
■オペレーター職
仕事内容
【技術職】
  • 製品開発
    原理原則に基づいて思考し、自らの仮説を信じて粘り強く確認を積み重ねた結果、成果に結び付いた時や、自分が携わったものが製品として形になった時には達成感を味わえます。
  • 品質保証
    クレームの原因調査・報告及び社内展開、社内発生不良の原因調査・手直し・立会確認、不具合品の選別対応等を行います。クレーム対応やクレームが減ったことに対しての「ありがとう」が仕事の活力です。
  • 設備保全
    資材購買や設備の保全・メンテナンス及びその手配・立会、産業廃棄物に係る事務手続きと、環境関係の公的機関への届出を行います。自分の考えに基づいて原因究明を行い、トラブルを解決できることが醍醐味です。
  • 生産技術
    必要となるものをゼロから創っていく仕事。生産の現場とともにものづくりを進め、結果的にカタチになったものを現場の作業員から「使いやすくて良かった」という言葉をかけてもらえることがやりがいです。
【オペレーター職】
自動車に使用されるねじ、ボルト、ギア部品の材料となる鋼線(ワイヤー)や自動車用精密部品の製造を担当していただきます。
  • 伸線機・酸洗設備・焼鈍炉等の担当する機械の運転・監視業務
  • 検査機器を使用した製品の品質検査業務(お客様のご要望に達しているかを検査)があります。
募集対象
【技術職】
募集人数 5名
(理系学生)
【オペレーター職】
10名
(理系学生・文系学生)
勤務地
【技術職】
本社工場 奈良工場
【オペレーター職】
本社工場 奈良工場 九州工場
勤務時間
【技術職】
8時00分~17時00分(実働8時間)
【オペレーター職】
8時00分~17時00分(実働8時間)
17時00分~2時00分(実働8時間)
給与
【技術職】
大学院 219,000円
大卒  212,000円
高専卒 197,000円
【オペレーター職】
大卒  202,000円
高専卒 197,000円
高卒  185,000円
※試用期間 2か月(待遇の変化なし)
  • 各種手当
    通勤交通費(上限30,000円/月)/寮/社宅制度/住宅手当/家族手当/資格取得手当/食事手当/役職手当/特殊勤務手当
  • 昇給 年1回
  • 賞与 年2回(6月・12月)
    (2022年賞与実績 4.07ヵ月)
待遇・福利厚生
【技術職・オペレーター職共通】
  • 昼食補助制度
    食事回数1回につき、200~260円補助いたします。
    (社員負担の食事代は、本社240円、奈良工場230円、九州工場200円となります)
  • 寮・社宅制度
  • 寮費:5,000円・共益費:2,000円/月
    (会社所有又は会社借上部屋)
  • 社宅:5,000円・共益費:入居社宅によって金額が異なります/月
    (会社所有又は会社借上部屋)
  • 時短勤務制度・小学校6年生までの子をもつ共働きの場合等短時間勤務制(6時間以上)の措置を受けることができます。
    (例)9時00分~16時00分
  • 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
休日休暇
【技術職・オペレーター職共通】
  • 年間休日110日
    (年末年始、GW、夏季休暇あり/各5~6日程度)
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
採用の流れ
  1. マイナビよりエントリー
  2. 会社説明会対面/WEBにて実施
  3. 面接(個別)1回実施予定
  4. 面接(個別)1回実施予定
  5. 適正検査
  6. 内々定

▲ページのトップに戻る

大阪本社TEL:072-982-2721 FAX:072-987-1094〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町5-7-59
奈良工場  TEL:0745-44-2303 FAX:0745-43-0504〒636-0204 奈良県磯城郡川西町大字唐院712-7
九州工場   TEL:093-761-3030 FAX:093-761-6767〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1丁目120-2
HOME  事業案内  冷間圧造用鋼線  冷間鍛造部品  異形鋼線・鋼棒  環境への取り組み  大阪精工の強み  会社案内  採用情報  新着情報  お問い合わせ  English